【謹賀新年】「Apex Legends」あるある漫画 「物資と思えばクモも怖くない」「負けなければ勝ち」

Twitterで「ゲーマーあるある漫画」を投稿しているMETOROさんの作品を集めました。2022年最初のコラムとなる今回は「Apex Legends編 その11」です。
Twitterで「ゲーマーあるある漫画」を投稿しているMETOROさんの作品を集めました。2022年最初のコラムとなる今回は「Apex Legends編 その11」です。
あけましておめでとうございます!!
皆さんは、年明け一番にプレイしたゲームはなんですか? または、何をプレイする予定ですか?
ゲン担ぎなどをするタイプではありませんが、新年一発目はなんだか大切そうな気がしますよね。そして、私の新年一発目のコラムがこちらになるわけですよ!!
……。いつもと変わらず「Apex Legends(以下、Apex)」のあるある漫画まとめですが。うん。いつもと変わらないのが一番かもしれない。
一発目が大事と言いましたが、今年も平常運転でいきましょう。
年始休みのちょっとしたお楽しみになれば嬉しいです!!
もうね。蜘蛛に怯える去年の私は存在しませんよ。たくましくなったものです。特大サイズの蜘蛛の登場から数カ月で、難なく勝てるようになったのですから!!!
もはや最近は蜘蛛とすら呼んでません。「物資」と呼んでます。
プラウラーにぶつかった時、びっくりしました(笑)。全く微動だにしないプラウラーの足腰は、私たちの想像を上回るものでした…。
あの感覚……。完全に「岩」でしたね。
本当の護身とは、危険な場所にそもそも近寄らないこと。
私の好きな漫画に書いてありました。そうです。私は最強の護身術を活用したのです!!!
相手の力量を見極め、時として逃げることは恥ではありません。勝つための道のりを自分で構築しているにすぎないのです!!
なら何故こんな必死に弁解しているのか? これ以上は触れないで。
試合の最初の方にキルポイントを稼いでおけば、後半に無理してポイント狙いで戦わなくてもよくなります。
自分がダウンした後に味方が逃げたとしても、自分がキルを稼いでいれば、味方が順位を上げてくれるごとにポイントが加算されます。
これはもはや「徳」……。早いうちに徳を積んでおくと、自分に返ってくるのです!!
私だけのあるあるかもしれませんが、フレンドの周りに良いアイテムが落ちていて、フレンドとフレンドの間を往復しまくることってありませんか? 仕方のないことですが、効率よく物資を集めないと時間がかかってしまいますよね。
優しいフレンドなら欲しい物資を近くまで運んでくれたりしますが、アーマーやヘルメット、バッグ、ノックダウンシールドは余分に運ぶことができません。
アーマーを運べないのはわかりますが……。バッグならね……。運べるでしょ!
死を恐れない人間が一番恐ろしい。「最悪負けてもいいやー」って試合ほど自信満々に突っ込むから「強者」と勘違いされます。
戦うなら激戦区に降りるしかないかぁ……。
* * *
新年もたくさんゲームをして、たくさん漫画を描いて皆さんにお届けするのが私の目標です!
よければ今年も、私と楽しいゲーム日和を過ごしましょう! ではまた次回の記事でお会いしましょう!