ハンバーガーちゃん尿管結石闘病日記

「ハンバーガー」さんがeスポーツタイトルなどを取り上げるイラストコラム「ゲーミングハンバーガーちゃん日記」。連載10回目のテーマは「ゲーマーの健康」です。
「ハンバーガー」さんがeスポーツタイトルなどを取り上げるイラストコラム「ゲーミングハンバーガーちゃん日記」。連載10回目のテーマは「ゲーマーの健康」です。
血尿が出ました(挨拶)。
今回は健康の話をします。ゲームの話も少しします。
ここでしか私を知らない人に説明するんですけど、実はハンバーガーはよそで漫画の連載をしています。知ってましたか?
できました。新しく創刊される「青騎士」という雑誌のハンバーガーちゃん宣伝漫画です。
— ハンバーガー (@HundredBurger) March 20, 2021
4月20日を楽しみにしていてください。 pic.twitter.com/87aW3Yez6V
出来ました。だいおうじに漫画が載ってることを宣伝するハンバーガーちゃん日記です。ぜひ読んでみてくださいねhttps://t.co/TPzml5Arrk pic.twitter.com/rMDb6EOJtX
— ハンバーガー (@HundredBurger) February 26, 2021
予定通りに漫画を描けているかというと、そんなことはないです。
いつもギリギリにならないと動けない悪癖と、「普段なら1ページ2時間のペースで描けてるから、16ページで残り16時間なら寝ずに本気出せばいけるだろ! いくぞ!!」って馬鹿の計算機で計算して動くせいでめちゃくちゃ睡眠不足になったり、仕事がひと段落した明け方にお腹が空いてカロリー高めの重いご飯を食べたり、エナジードリンクに頼りまくったりしていました。
上の日記を描いた日は昼過ぎに重いご飯を食べて、仕事をしようと椅子に座ったとき、右の脇腹がチクチク痛くなりました。
そのときは「食べ過ぎたかな?」くらいに思って横になったものの、痛みが引くどころがどんどん痛くなって、とうとう自分が知らないレベルの痛みまで到達しました。
「あ! やばい! 死ぬ!」と思うくらいひどく、急いで近くの内科に行きました。
診察前は盲腸かと思ってたけど、盲腸だったらもっと下腹部に近いところが痛むらしい。自分が痛い痛いつってる場所は肝臓のあたりらしかった。
「うちは泌尿器科じゃないからよくわかんないねぇ。とりあえず尿検査しようか」
って言われておしっこ出したら、めっちゃ高級ワインみたいなのが出てきた。
びっくりしすぎて「あの! これ!!」って言いながら渡しちゃった(黙っておしっこ提出しろ)。
肝心の診断は「うちは泌尿器科じゃないからよくわからないけど尿管結石じゃないかな……」っていう結果に。
んで、5000円くらい払ってボルタレンというめちゃ強い痛み止めをもらって帰りました。
赤ワイン血尿が出たあとの待ち時間にTwitterで報告したら、そこでも「結石じゃん!」って言われつつ様々な解決法が送られてきたので、それらを実践した。
具体的には、スキップで帰宅して(楽しいわけではなくスキップをすることで石が落ちてくるらしい)、水を飲みまくって、自宅で一生ジャンプしたりした。
次の日は泌尿器科に行きました。
予想通り「尿管結石だねぇ」という話だった。尿管を広げる薬と、座薬のボルタレンをもらって帰った。
尿管結石って痛みが突然やってくるって知ってましたか? 私は知りませんでした。
強烈な痛みがいつやってくるのかわからない恐怖に震えつつ、ボルタレンを飲む。ボルタレンの効き目が切れたのか、夜中に突然の痛みで起きることもあった。
そんなことを繰り返していたら、明らかに痛かった肝臓のあたりから痛みが下に降りてきた感覚があった。石が移動したんだと思う。
そのあとしばらくしてトイレにいったら見事に石が排出されました。
一瞬「痛っ」って感じる程度の軽い痛みが起きて、米粒大の石が出てきた。
「これか~~~~!!!!」って感動しちゃった。
出てきた石は拾ってお医者さんに見せたほうがいいらしいですけど、トイレに箸を突っ込んで取るのがイヤすぎてそのまま流しました。
石はネットで見たとおりトゲトゲしてました。
石が出てきた次の日に病院に行き、体をCT検査したら体内に石が残っていないなくなってことがわかった。こうして結石との戦いは幕を下ろしました。
結石の再発率ってのはかなり高いらしく、生活習慣を改めないと「次はもっと、死ぬほっど痛い」と脅されて震えて帰りました。
再発防止するには、なによりも生活習慣が大切らしい。
自分はご飯を作る気力が一切なくて、主食は外食かコンビ二の弁当です。
そして昼夜逆転、睡眠不足。そのうえ、この時期はリングフィットアドベンチャーもフィットボクシングもサボって机ににへばりついて絵を描いてたのもあって、完全に運動不足。そんでもってめちゃくちゃエナジードリンク類に頼って動いてました。
適度な運動、健康的な食事、良質な睡眠。簡単そうに見えて本当に難しい。
自分はリングフィットアドベンチャーとフィットボクシングを再開して、晩ご飯は生協の宅配弁当にしました。
睡眠はまぁ……あんまり改善できてないですが。
あとエナジードリンクをやめて養命酒を買いました。
エナジードリンクの飲みすぎは本当にやばい。ここを見てるeスポーツ人間たちはエナジードリンクをよく飲むタイプが多いと思うんですけど、これは本当にやばいです。
最近はおいしいのが増えて飲みやすいし量が多い製品も出てるけど、ほどほどにしておいたほうがいい。絶対に。
翼を授けてくれるかもしれないけど、常飲すると後々翼をもぎ取りにきて痛みを伴う。
気をつけて下さい、本当に。あれを常飲できるのは無敵の10代20代くらいだと思います。
Apexをやってると深夜から明け方のマッチングは明らかにプレイヤーのレベルが異常に高くて「やっぱこんな非人道的な時間にApexやってるやつらは本気でApexやってるからレベルが違うわ」ってなる。
人を撃ったり殴ったりするゲームはめちゃくちゃ面白いですけど、その合間にリングフィットアドベンチャーやフィットボクシングなどで体を動かして、エナジードリンクを控えて、夜はちゃんと寝る生活をして体に石を作る人間にならないように気をつけてみてはどうでしょうか?
一緒に健康になりましょうね。
終わりです。
できました。ハンバーガーちゃん結石日記リターンズです pic.twitter.com/IVRJpGn3G4
— ハンバーガー (@HundredBurger) May 12, 2021
コラムを書きあげたあとに再発しました
血尿を出しながら描いた絵日記のまとめ本が発売されます。
ぜひ手に取ってみてくださいね。