ウマ娘のアニメとゲームは面白いしサクラバクシンオーはかわいい

「ハンバーガー」さんがeスポーツタイトルなどを取り上げるイラストコラム「ゲーミングハンバーガーちゃん日記」。連載7回目のテーマは「ウマ娘」です。
「ハンバーガー」さんがeスポーツタイトルなどを取り上げるイラストコラム「ゲーミングハンバーガーちゃん日記」。連載7回目のテーマは「ウマ娘」です。
最近いろいろ忙しくてApexとか対戦ゲームをする暇がない。だからゲームの記事が書けない。
最悪な事態に陥っています。
ってGAMEクロスの人に相談したら「ウマ娘やってるじゃないですか。ウマ娘でどうでしょう」って言われました。
「ウマ娘は育成メインのスマホゲームですけど、GAMEクロスの記事にしていいの……?」と困惑したけどいいらしいです。
PvPっぽい要素があるからか……?
知ってますか。「ウマ娘 プリティーダービー」。
Twitterでもすごい流行ってますよね(私の情報源はTwitter以外ありませんが)。
ハンバーガーのタイムラインでも、ウマ娘の話しかしないフォロワーが数人爆誕しました。人間がそうなってしまうくらい「ウマ娘 プリティーダービー」のゲームとウマ娘には魅力があるんです。
ウマ娘、かわいい女の子の皮を被って歌ったり踊ったりはしますがベースは完全にスポ根ものなんです。
スポ根ものが面白くないわけがない。
目標に向かって努力して、ライバルと出会ってお互いを高め合い、ときには挫折したりしながらも勝利をつかむウマ娘の姿を見て感動しないわけがない。
ゲームだと自分がトレーナーという立場から「育成ウマ娘」の成長を助けて見守るんだからもうめちゃくちゃになる。めちゃくちゃだよ。
ゲームシステムはパワプロのサクセスモードみたいなもんです。運も絡むけど自分の指示が下手だとウマ娘が目標に届かず泣いてしまう。本当にかなしい。
個性豊かなウマ娘がたくさんいて、それぞれウマ娘として目標があります。ウマ娘にはそれぞれモデルになったお馬さんがいて、そのお馬さんの馬生をなぞったレースの目標をいくつか立ててゲームが進行します。
たとえばビワハヤヒデならメイクデビューに出走したあと、以下のレースが目標に設定されます。
・朝日杯FSで5着以内
・皐月賞で5着以内
・日本ダービーで5着以内
・菊花賞で5着以内
・天皇賞(春)で3着以内
・宝塚記念で1着
・天皇賞(秋)で3着以内
・有馬記念で1着(ゲーム内の「馬」の字は、れんがの点が2つ)
ビワハヤヒデが走っていたときは朝日杯FSじゃなくて朝日杯3歳ステークスだったり、有馬記念の順番が最後じゃなかったりするけど、基本的にはお馬さんと同じ道筋をたどっているみたい。この目標を達成できないとあっさりゲームオーバーで、育ててきたウマ娘に「ごめんなさい」の一言すらかけることもできずに終わります。
目標を達成し続けて最後のレースで1着を取れれば、育成ウマ娘のグッドエンディングを迎えることができます。ギャルゲーだ。
でもこの目標はあくまで救済措置みたいなもので、お馬さんの世界は1着以外すべて敗北みたいな扱いの厳しい世界。たとえば「3冠ウマ娘になるのが目標なんだ~!」みたいな子を1回でも2着とかにしてしまうとそのまま夢破れた状態で話が進んでしまう。かなしい。
ウマ娘のゲームは、レース結果に合わせたシナリオが用意されているのがすごい。しかもウマ娘ごとにですよ。
「夢は敗れちゃったけど、それでもトレーナーと最後までがんばりたい……!」なんてこと言わせたくなかったよ。
運に左右されることもあってウマ娘ごとのグッドエンディングをみるのは難しいです。慣れてきたり、いろいろ下地を作るとそうでもないかもしれないけど、それでもやっぱり難しい。
育成が途中で終わってしまったウマ娘が大量にできてしまうこともあります。
私はアニメのウマ娘が大好きなので1期の主人公であるスペシャルウィークちゃんを
育てたかったんですが、あまりに難しいので公式の動画「サクラバクシンオーのバクシン!お悩み相談!」を見てみました。
これは、サクラバクシンオーの寸劇を挟みつつゲームのシステムについて説明してくれる動画です。
「バクシンバクシンバクシン」という歌は頭に残った。あとはわからん。
わからんが、サクラバクシンオーというキャラがかわいいのはわかった。
ゲームリリース直後にサクラバクシンオーが育てやすいっていう情報が出てたのもあったので、気になって育ててみたらたしかに強い。
目標がほかのウマ娘に対してそこまで厳しくないっていうのもあるけど「とりあえずスピードのトレーニングをしていたらなんか勝てた」みたいなレースが多くて気持ちがいい。
サクラバクシンオーは順調に育っていって、初めて見たグッドエンディングも彼女になった。
ゲーム内で3年間一緒に目標に向かって努力してきたこともあって、とても愛着がわいた。サクラバクシンオーはとてもかわいい。
そういうところが好きだよ…… pic.twitter.com/j77toBakKh
— ハンバーガー (@HundredBurger) March 17, 2021
かわいい。
終わりです。
「ウマ娘 プリティーダービー」は流行りに流行っていて、世の中に良質なウマ娘の記事はたくさんある。今さら自分が書くことなんかないわ……となったんですがウマ娘が好きだってことだけ書きました。
ゲームもいいけどアニメ、アニメも見てください。本当にアニメがすごく良いので。
「でもアニメって今2期目だし長いじゃん」って思うじゃないですか?
ゲームのプレー時間のほうが長いですよ。
私の場合、ストーリーをスキップせずにちゃんと読んでプレーすると1周3時間くらいかかりました。
スタミナを消費して育成できるんだけど、スタミナが最大の状態だと3回育成できる。てことはウマ娘の育成で半日くらいかかる。嘘でしょ。
人生は有限なんだぞ。
レース後に披露されるウイニングライブの出来が良くて毎回見ちゃうけど。
あと、ゲームをプレーしたりアニメを見たりしたら、Wikipediaとか使ってモデルになったお馬さんのことをいろいろ調べてほしいです。かなり味わいが深くなるので……。ゲームとアニメとお馬さんに触れていると、ウマ娘もお馬さんもどんどん好きになっていくな……と思いました。
ゲームをやってたらアニメは2期から見てもなんとかなります。1期から見てほしいですけど……。