ぷよぷよテトリス2「ぷよの日」にアップデート!「色ちょうせい」で色覚多様性に対応

アクションパズルゲーム「ぷよぷよテトリス2」が2月4日の「ぷよの日」にあわせて無料アップデートされました。「とことん」ルールで対戦が可能になったほか、昨年「ぷよぷよeスポーツ」でも実施された「色ちょうせい」機能の追加で、色覚多様性にも対応しています。
対応機種はPlayStation5/PlayStation4/Nintendo Switch/Xbox Series X/Xbox
Oneになります。
色の見え方は人によってさまざまです。以前は「色盲」「色弱」「色覚異常」と表現されていましたが、2017年に日本遺伝学会の用語改訂で「色覚多様性」と呼ばれるようになりました。
今回のアップデートで色覚多様性対応として、おぷしょん内に「色ちょうせい」機能が追加されました。「色ちょうせい」機能では「フィルター」をONにすることで、色覚の特性に合わせて4つのパターンの色調整(「3色覚」「1型2色覚」「2型2色覚」「3型2色覚」)を行うことができます。
また、「色のつよさ」についても各パターンごとに10段階で調整することが可能です。対戦中のぷよぷよとテトリスの「しゅるい」も変更され、ぷよぷよはそれぞれ色ちょうせい専用のぷよに置き換わり、テトリスのテトリミノは色ではなく模様で判別することが容易なレトロに切り替わります。
ルールセレクトに「とことん」の項目が追加され、「とことん」の各ルール(「とことんフィーバー」「とことんぷよぷよ」「とことんちびぷよ」「40ライン」「マラソン」「ウルトラ」)で、他のプレイヤーと同時にプレイして対戦をすることが可能になりました。
「とことん」の対戦では最大4人のプレイヤーで選択したルールに応じて、スコアやタイムを競います。通常の対戦時とは異なり、連鎖やライン消しを行っても、対戦相手のフィールドにおじゃまが発生しないため、自分のフィールドのパズルに集中できます。
対戦時に達成した記録も成績に保存されるため、他のプレイヤーと競い合う過程で作成された記録をインターネットのとことんランキングに反映することも可能です。
新たに4人のキャラクターが追加されました。
【セリリ(CV:佳村はるか)】
スキルは「しゅびがため」。味方チームの防御力を一定時間アップさせ、敵チームの攻撃力を一定時間ダウンさせます。
【ラフィソル(CV:M・A・O)】
スキルは「とうこん注入」。味方チームの攻撃力を一定時間、アップさせます。
【あやしいクルーク(CV:園崎未恵)】
スキルは「ヒーリング」。味方チームに発生している能力ダウン系の効果を無効化します。
【ユウちゃん&レイくん(CV:蓮田美紀)】
スキルは「体力おんぞん」。味方チームの防御力・回復力を一定時間アップさせます。
またBGMも3曲追加されています。今年で30周年の「ぷよぷよ」シリーズは、これからも進化していきそうです。
(C)SEGA
Tetris(R) & (C)1985~2021 Tetris Holding.
Tetris logos, Tetris theme song and Tetriminos are trademarks of Tetris Holding.
The Tetris trade dress is owned by Tetris Holding.
Licensed to The Tetris Company.
Tetris Game Design by Alexey Pajitnov.
All Rights Reserved.