新作FPS「VALORANT」6月2日リリース、日韓戦を開催

「League of Legends(LoL)」などで知られるライアットゲームズは22日、基本無料のFPS「VALORANT」(ヴァロラント)を6月2日よりPC向けに正式リリースすると発表しました。日本向けのTwitter発表は半日で2万近くの「いいね」となり、話題を集めています。
「VALORANT」は昨年10月に「Project A」として発表された5対5のFPSです。基本の対戦ルールは「CS:GO」や「CoD」シリーズでもおなじみの爆弾解除(サーチアンドデストロイ)。操作キャラはそれぞれ異なるスキルを持ち、弾丸を通さない壁を作ったり、継続ダメージ付きのトラップを設置したりとバラエティー豊かです。
各ラウンドの開始直前に、クレジットと引き換えに武器や防具を購入できる「エコノミーシステム」も採用しています。クレジットはラウンドの勝利やキルなどで増え、より良い装備を買いやすくなります。
今年3月にはゲームタイトルが発表され、4月から一部地域でクローズドベータテストが行われていました。国内でも、5月上旬から一部のインフルエンサーおよびeスポーツチームが、韓国でのクローズドベータテストに参加できるようになり、話題となりました。
ライアットゲームズは、正式リリース時にゲームモード、エージェント、マップなど様々なコンテンツを追加するとしています。
また23日、24日には日韓戦「VALORANT Super Match」を開催。Twitch Japanの公式チャンネルにて、以下の日程で配信されます。
日韓戦には「CS:GO」で活躍していたAbsolute JUPITERのLaz選手や、CYCLOPS athlete gaming「レインボーシックス シージ」部門のXQQコーチのほか、「オーバーウォッチ」「PUBG」などのプロシーン経験がある選手も出場します。
「VALORANT」が気になっている方は、予習がてらプロ同士の対戦を観戦してみましょう。
(c) 2020 Riot Games, Inc. All Rights Reserved.